中級者向け(スコア100~115)ゴルフ上達レッスン

普段の生活のなかで肩甲骨の動きを意識することは少ないでしょう。ただ実は肩甲骨というのは我々の身体の構造において重要な役目を果たしており、当然ゴルフにおいても極めて重要な部位でもあります。 身体は肩甲骨で回転する 肩甲骨は […]

クラブをトップまで持って行ってからダウンスイングへ移行するまでのちょっとした間のことを切り返しといいますが、この切り返しをうまくできるかどうかでスイングのパワーも安定性も大きく変わります。 ここではテイクバックまでに溜め […]

「右脇を閉めてスイングすべき」と聞いたことがあるでしょう。たしかに脇が完全に開いてしまうスイングは手打ちの原因になってしまいよくありませんが、実は右脇の開きよりも大切なのは、右肘の向きです。 ゴルフにおける右肘の重要性は […]

スイングで力を生むには体重移動が欠かせませんが、体重移動というと「上半身の重心をどちらかの足に乗せる」と思う人がいます。 ただこれではスイングの軸が左右にブレてしまい、いいスイングができません。 基本は右足の内側から左足 […]

いつも安定したスイングをするには、安定したリズムを身につけることが重要です。ただ、初・中級者のなかにはクラブごとにリズムが大きく違う人や、同じクラブでも毎回スイングのリズムが違う人を数多く見かけます。 そこで、ここではい […]

最近のゴルフではドライバー、フェアウェイウッド、アイアン以外に「ユーティリティ」を使っている方が多くなっています。ユーティリティとは、フェアウェイウッドとアイアンの「良いとこ取り」のクラブと思ってください。 ユーティリテ […]

最近注目されているクラブ「ユーティリティクラブ」。今回はそんなユティリティの使い分けポイントを解説します。 ユーティリティの飛距離は? ユーティリティの特徴として、「ユーティリティの基本」でお伝えした通り、成り立ちとして […]

ユーティリティは他のクラブ(ウッド、アイアン、パターなど)に比べると、まだまだ歴史が浅いクラブです。その分、現代のゴルフのプレーに合った、とても有効活用ができるクラブでもあります。そんな便利なクラブである「ユーティリティ […]

フェアウェイバンカーとは、ミドルホールやロングホールの2打目地点周辺に作られたバンカーのことです。グリーン回りのバンカーとは違い、多くの場合は平坦な、アゴの高くない、ボールを高く上げずに打てるシチュエーションにあります。 […]

これからしばらくはフェアウェイウッドについて説明しつつ、その打ち方や注意点を説明させていただきます。 フェアウェイウッドは「飛距離を合わせるクラブ」です まず、ドライバーの項でも説明しましたが、クラブの中で、飛ばすための […]

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑