じゃらんゴルフ > コンテンツトップ > クラブ別上達レッスン > ドライバー > ドライバー | トップの原因とその予防策 ‐基礎動作(ドライバー)

ドライバー:トップの原因とその予防策

ドライバーショットで「スライス」「フック」「テンプラ」に続いて悩みとして挙げられるのが「トップ」ですね。「トップ」とはボールの上(トップ)を打ってしまって、低い(もしくはゴロ)球筋が出てしまうことを言います。

トップの原因は?

「トップ」の原因は、ボールにクラブヘッドが届いていないからです。そうなる理由は様々。「身体が起き上がる」「ヒザが伸びる」「顔が上がる(ヘッドアップ)」「腕が縮む」「セットアップの時点でボールとの距離がある」等々。

※腕が縮んだりのけぞってしまったりしてクラブがボールに届かないとトップしてしまいます。

今回はその原因の大きな一つ「身体が起き上がる」点を中心に考えてみたいと思います。
身体の起き上がりが激しいとどうなるでしょう?スイング始動時にあったボールと身体との距離が、起き上がりのために伸びてしまい、離れた分だけボールの上を打ってしまいます。このためにゴロになってしまうのです。

トップをなくす為には

では、このようなトップになるスイングを防止するためにはどのような練習が必要でしょうか?
先ほどお伝えした「前傾姿勢の上半身の起き上がりが激しい」スイングになるのには理由があり、その理由とは「お尻が前に来てしまう」というものです。基本の姿勢では、「お尻をツンと出し」「股関節を意識し」「上半身を前傾させ」「背筋を伸ばす」ということを説明しました。この「お尻をツンと出す」状態をキープすることができれば、上半身が起き上がることは絶対にありません。ですので、お尻が前に来ることを抑えるための方法をご紹介します

上半身が起き上がらなくするためのドリル

上半身が起き上がらなくするためにはお尻の位置が大切だということで、ドライバーの練習の際に、壁にお尻を付けるか、キャディバッグにお尻を付けてスイングしましょう。その際にスイング動作全てで壁やキャディバッグからお尻が離れないようにしてください。そうすることで絶対に身体は起き上がることは防げます。

トップの症状はドライバーに限らず、アイアン、フェアウェイウッド、ユティリティ等、他のクラブでも出てきてしまいます。今回はお尻の位置をキープすることでのトップ防止をご説明しましたが、今後さまざまなクラブの説明の際に、このトップについては改めて解説したいと思います。

大堀貴子
名門東北福祉大学の体育会ゴルフ部に入学し、個人戦では2年生の時に関東女子学生ゴルフ選手権で優勝を果たし、4年生の時には副キャプテンとして団体戦で大学日本一を経験する。プロゴルファーを目指す一方、植村啓太氏に師事しゴルフスイングやレッスンを学び、2011年からK's Island Golf Academyの一員となる。現在もクォリファイに挑戦中であり、現役プレーヤーでもあるため、綺麗なスイング作りはもちろんのこと、実戦にも活かせる分かりやすいレッスンを目指す。
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑