じゃらんゴルフ > コンテンツトップ > クラブ別上達レッスン > バンカー > グリーン周りからのバンカーショット (基本)

グリーン周りからのバンカーショット (基本)

では、さっそくグリーン周りからのバンカーショットの打ち方についてお話ししていきます。

バンカーショットの基本の際に「唯一直接ボールを打たない」のがバンカーショットと説明しました。また「ダフる=ナイスショット」という点もお話ししましたよね。この点を踏まえて、バンカーショットでのミスとしては、大きく2点あります。
1点目は、ダフり過ぎて、ボールに砂の爆発力が伝わらない場合。2点目は、ダフらずにクリーンに打ってしまい、ボールが飛び過ぎてしまう場合です。
まずは上記2つのミスを犯さないことで、バンカーショットに自信を持てるようにしましょう。
では、これからバンカーショットの基本について具体的に説明します。

※スクエアで立ちつつ、フェースが真上を向くくらいの気持ちで構えましょう

最初に考えてほしい点は「まずはボールをバンカーから脱出させよう」ということです。これが本当に重要なポイントです。
よく、バンカーショットのポイントとして、「オープンスタンスに構える」「フェースを開いてスイングする」といった、普段の構えと違うスイングをするのが当たり前のように言われています。もちろんこれも正しいです。バンカー内から目標(ピン)に向かってアゴが相当に高くて、ボールを高く上げなければならない場合はそうしないといけないシチュエーションもあるでしょう。しかしながら、そのような非常にアゴが高いシチュエーションは稀です。普通の高さのアゴであれば、サンドウェッジを使えば自然に高く上がるので、意識的に高くボールを上げる必要はありません。普段と違うスイングをしようとするからミスをしてしまうので、「スクエアに構えて、フェースもスクエアにしてスイング」と覚えましょう。

普段と同じスタンスで、普段と同じスイングが大切

次に重要なポイントとして、「普通のスイングをする」ということを挙げさせてください。ボールの位置は通常の位置よりボール1コ左に置きます。後は、目標に向かってスクエアに構え、いつもと同じ握りで、いつもと同じショットを、サンドウェッジを使って行います。「そんなことでバンカーショットができるの?」と不思議に思うかもしれません。しかしながらそれでいいのです。このようにボールを置くことで、普通にスイングすれば自然とボールの手前を打つことになりますし、サンドウェッジのバンスが砂を爆発させてボールを目標に飛ばしてくれます。

いかがですか?これでバンカーから脱出できるのなら、気持ちはとても楽になりませんか?不安な気持ちも抑えられるのではありませんか?

次の項では、もう少し細かく気を付けるべき点を解説していきます。

柳橋章徳
中学生の頃からプロゴルファーを意識し本格的にゴルフに取り組み、高校時代には、数々の競技に出場しながらゴルフを学ぶ。大学卒業後、ツアーサービスとしてトーナメント会場を中心に全国を飛び回っていたが、この間に多くのプロゴルファーと接することでレッスンプロの道を志すようになり、植村啓太に師事する。スイングの美しさは随一で、「格好良く美しいスイング作り」をモットーに、分かりやすいレッスンを心掛ける。
ランキングクラブ別上達レッスン(バンカー)の人気記事
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑