外房州一宮海岸にほど近く、太平洋を望む高台にひろがる、雄大な36ホールズのチャンピオンコースです。
冬は暖かく夏は海からの涼風が爽やかな恵まれた自然環境。豊かな緑につつまれ、湖を巧みに配した広々としたフェアウェー、よく手入れされたグリーン。戦略性に富んだシーサイドコースで、自然の中に遊ぶ楽しさを満喫してください。 温暖な気候で、冬暖かく、1年を通してプレー出来るのでホームコースに最適です。海沿いの気候のため、内陸コースより気温が夏は、2度涼しく、冬は3度暖かいと言われています。ゴルファーの敵「夏の雷」「冬の降雪」の心配が少ない安定した気候が特長です。
残り1枠
残り3枠
残りわずか
残り1枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.2 | 4.1 | 3.2 | 3.9 | 3.9 | 3.8 | 3.8 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/02/19
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
スタッフが気持ち良く迎えてくれる
比較的距離のあるコースに感じた。接客は凄く良かった。また行きたい。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コスパ良いかなぁ
コース整備は必要最小限かなぁ。FWの目砂は良くしてあった。カップは毎日は切ってないみたい。カップの埋め戻しが凹んでいるところが結構ありボールが跳ねたりコースが変わったりします。グリーンの芝がはげてる所があった。猪の跡は結構あった。食事は美味しい。接客はマスター室前のスタッフがイライラしてたのか怒鳴り声や舌打ちが聞こえてあまり気分は良くありませんでした。結構組数は入っていた様ですが流れは多少の待はありましたがハーフ2時間20分位で回れました。価格が安いので価格なりと割り切れば全然良いと思います。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
快適でした
天気も良く、混んでいなかったのでスムーズに回ることができ快適でした。また行きたいと思います。
基本情報
圏央道 ⁄ 市原鶴舞IC から25km以内
千葉東金道路 ⁄ 東金IC から20km以内
【車の場合】
首都圏中央連絡自動車道・市原鶴舞 25km以内
東京道路・千葉IC~千葉東金道路・東金料金所~国道126号線
千葉東金道路・東金 20km以内東京道路・千葉IC~千葉東金道路・東金料金所~国道126号線
~東金九十九里道路~九十九里道路一宮料金所~
ゴルフ場
【電車の場合】
東京駅京葉線「特急わかしお」にて外房線上総
一丿宮駅下車(東京駅より58分)
【クラブバス】
JR外房線上総一丿宮駅より10分
午前7便、午後7便
運行時間はお問い合わせ下さい。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
☆彡クラブハウスオープン時間のご案内☆彡
10月~12月
フロント:平日6時45分 土日祝6時30分
レストラン:平日7時 土日祝6時45分
☆彡クラブハウスオープン時間のご案内☆彡
10月~12月
フロント:平日6時45分 土日祝6時30分
レストラン:平日7時 土日祝6時45分
続きを読む
一の宮カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
千葉県の太平洋側に程近いゴルフクラブ、「一の宮カントリー倶楽部」は、海からの恵みの風により、冬は暖かく夏は涼しいという他の地域には無い自然環境にあります。この環境は、ゴルファーの大敵とも言われている「夏の雷」や「冬の雪」が少ないという特徴もあるため、一宮カントリー倶楽部をホームコースとして利用するゴルフプレーヤーが多くなっています。また、一般的なゴルフクラブのホール数は18ですが、この一の宮カントリー倶楽部のホール数は東西に18ずつの合計36ホールとなっており、その雄大さは他の追随を許しません。プレー中の開放感、自然の眺望も素晴らしく、戦略性に富んだコースと合わせて、ゴルフの楽しさを再確認させてくれます。
一の宮カントリー倶楽部のホール数は、東西に18ずつの合計36ホールとなっており、一般的なゴルフ場の約二倍の広さを誇っています。また、東浪見海水浴場が程近く、そこからの風が吹き込む小高い丘の上にホール全体があるため、合計36のホールが持つ多様性と合わせ、シーサードコースとしても他に無いロケーションとなっています。また、各ホールはプレーヤーの技術や経験を試し、戦略眼を必要とするコース設計がなされており、全てのレベルのゴルファーが楽しめる様になっています。例えば、東コースの第6ホールは、150ヤードの池越えコースとなっており、クラブ選択とショットの正確性が求められるのが特徴です。自然風を如何に読むかもポイントとなり、一の宮カントリー倶楽部のコースの多様性をよく表したホールと言えます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)