日本独特の庭園コースの最高傑作
大河を基調とした庭園の中にコースをつくりました。クラブハウスは正倉院を模した校倉造り、中へ入ると正面に日本画のような庭園美が目に飛び込んできます。2階レストランからの眺望も、さながら一幅の絵画を見る感があります。庭園美の中で戦略性に富んだ18ホールをお楽しみください。
残り3枠
残り3枠
残りわずか
残りわずか
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 4.2 | 3.8 | 4.3 | 4.0 | 3.3 | 3.7 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/12
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
難しい
出だしが狭く、OBしやすい。
グリーンはメンテナンスされている。
フェアウエーは荒れていて打ちずらい。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2020/09/26
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
霧雨の中
霧雨の中でしたがキャディの的確なアドバイスにより楽しくプレイできました。ありがとうございました。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2020/08/18
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
真夏の割に涼しく
フェアウェイも広く綺麗でラフもきつくないので調子が良くなります 残念ながら高麗グリーンだったので距離もあまりなかったので是非次回はメイングリーンでやってみたいです
基本情報
圏央道 ⁄ 茂原長南IC から10km以内
【車の場合】
首都圏中央連絡自動車道・茂原長南 10km以内
◆首都圏中央連絡自動車道(圏央道)より
茂原長南I.C下車し長生グリーンラインを右折。千田の交差点を左折し600m先の長南交差点を左折。長南商店街を通過し、やすだストアー・正面小湊バスのあるY字路の信号を左折し4.6km進み、給田交差点を右折。案内看板のあるT字路を左折し、道路の上に橋が見えたらその手前を左折すると当コース。
◆京葉道路または東関道より
箱崎I.Cより京葉道路または東関道から東金有料<大宮I.C>へ。
さらに外房有料(終点)から国道128号線を利用、茂原市街を経由しコースへ
【電車の場合】
●特急わかしお号
東京駅発7:15(京葉線ホーム)→JR外房茂原駅8:12着。
●新宿わかしお号
新宿駅発7:19(土日祝運行)→JR外房線茂原駅8:36着。
駅より、クラブバスまたはタクシーにてコースまで20分。
【クラブバス】
【クラブバス】
●8:20(平日は要予約)
●8:45(土日祝のみ運行)
→乗り場:南口イオン駐車場
※ダイヤ改正により運行時刻が変更になっている場合がございますので、事前にご確認下さい。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
南茂原カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
南茂原カントリークラブは、千葉県長生郡にあるゴルフ場です。千葉外房有料道路の大沢出口より約15キロメートル、東京湾アクアラインの木更津東インターチェンジより約30キロメートルです。電車の場合、JR外房線の茂原駅より自動車で約15分です。
南茂原カントリークラブは、大河を基調とした庭園の中に18ホールのコースが展開されています。クラブハウスは正倉院を模した構造になっており、中には日本画に出てくるような庭園が広がり、ゴルフコース同様に和の風合いを生かしています。
また、クラブハウス内の施設に関しても、レストランメニューも豊富で2階からの眺望も良く、230ヤードもある練習場など施設面でも充実のゴルフ場です。
南茂原カントリークラブは、山田真早志氏が設計を手がけた丘陵コースです。OUTコース、INコースの計18ホールからなる庭園思わせる各コースは、プレーだけでなく絶好のロケーションとなりプレーヤーを楽しませます。
OUTコースでは、550ヤード以上もあるロングホールや池越えのショートホールが存在しています。INコースではグリーンが池で囲まれている13番ホールや、ウォーターハザードに注意を要する18番ホールが特徴的です。
四季折々の花木、渓流、滝等によって高級感のあるコースに仕上がっています。美しい景観を楽しみながら、戦略的なプレーを楽しむことができ、どなたでもプレーできるゴルフ場として定評があります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)