ホールごと、季節ごとに変化する多彩な表情、パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ
雄大な自然の中に見事に融けこんだ「パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ」。 3ヶ所の海越えホールをはじめ、戦略性を十分に考慮して設けられた池やバンカーの数々、そしてグリーンの巧みなアンジュレーション。それぞれの美しさと個性を持ったすべてのコースが、四季を通じてゴルフ本来の楽しみを、より深めてくれます。 アウトコースは、コースごとの表情の変化が特徴的。海越えの3番ホールから、非常にタフな4番ホールにかけての流れがハイライトであるといえます。あまり気負わずに、コースのクセに慣れるようなつもりでプレーすることが、前半のカギとなるでしょう。ホール・バイ・ホールで攻め方の優先順位も変わり、特にセカンド、サードといったアプローチショットによって、展開の面白さが増します。 ホールごとに変化する多彩な表情は、アウトコースと同様。難易度もアウトコースとほぼ同じレベルですが、フェアウェイ両側に高い樹木が立ち並ぶホールが多くなるため、より正確なショットが要求されます。しかし、ヒマラヤス杉、メタセコイヤ、ヒノキといった種種の木立ちは美しく、プレーと共に指揮の景観も存分に味わえることでしょう。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.0 | 3.7 | 3.7 | 5.0 | 3.7 | 4.0 | 4.3 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/10/21
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
素敵な時間を味わえました。
お天気も良く、素敵な景色と戦略的なコースを歩いてラウンドしました。ベテランのキャディさんに随分助けて頂きまして感謝です。レストランの方々も素晴らしい接客だと思いました。
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/11/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
コース管理はいいが
ディボット跡などほとんどなく
芝もフワフワして気持ちよくプレーできました。
しかし、価格が高すぎるのでまたと行けないところが
ネックですね。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2018/04/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
又 行きたいと思うゴルフ場でした。
今回の長崎旅行は、2年前の熊本地震でキャンセルになり、再計画しました。私以外は男性で、いつもは 70・80台のスコアで廻る方ばかり 8名 2組で ラウンドしました。長崎で有名な 初めてのコースで 皆 楽しみにしていました。天候も快晴の絶好な条件でした。大村湾との景色も良く、コースも 期待を裏切らない 整備された 素晴らしい所でした。
初めての方は、カート使用・キャディ付きでのラウンドがおすすめです。コースの中まで入れるので助かりました。
グリーン回りに深いバンカーがあったり、グリーンもアンジュレーションがあり 四苦八苦するコースもありましたが…、海越えや池越え、谷越えなどあり、とても面白みのあるコースでした。近くだったら 又 行ってみたいコースです。ランチは、キャディさんおすすめの イカスミチャンポンが美味しかった!と仲間が話していました。料金は高めですが…、満足でした。
基本情報
長崎自動車道 ⁄ 長崎多良見IC から25km以内
【車の場合】
長崎自動車道・長崎多良見 25km以内
【電車の場合】
長崎多良見ICから車で30分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
2015年 日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタカップ開催決定!
2015年 日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタカップ開催決定!
続きを読む
パサージュ琴海アイランドゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
長崎県長崎市にあるパサージュ琴海アイランドゴルフクラブは、長崎半島の内海大村湾に面していて長崎リゾートアイランド内にあるゴルフクラブです。広大な半島の大自然を活かしたシーサイドコースは変化に富んだフェアウェイと、3つの海越えホールをはじめとしたアンジュレーションの巧みなグリーンなどそれぞれの魅力を持ったコースでオールシーズン満喫できます。アクセス方法は長崎空港から車利用で約60分、長崎市内からも車で約40分、電車利用の場合はJR長崎駅下車後、路線バス(長崎バス)を利用して約1時間となります。クラブハウス内のレストランは、ソフトな色調で統一されたリラクゼーションスペースとなっていて、大きな窓越しに展望する丘と海のコースが自然と一体感をより深めてくれます。
国内にあって、海外のリゾートコースでプレーをしている気分を楽しめるコースで、広々としたコース、アンジュレーションのきついグリーンが特徴となっています。大村湾に突き出した半島の中にあり、海越えのホールなどなかなか日本では味わえないゴルフが楽しめるシーサイドコースとなっています。ただし距離があるので、ある程度の飛距離は必要となります。通常は、歩きを想定したコースとなっていますが、常用カートも限りはありますが利用することもできます。フェアウェイが広いので1打は思い切り飛ばすことが出来ます。フェアウェイのアンジュレーションはミスをたしなめる造りで、ナイスショットには次打が楽なライが用意されています。全体的にゴルフの醍醐味を味わえるベテランにはうれしいコースとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)