プロゴルフトーナメントの舞台として幾多のドラマを生んだ36ホールの林間コースです
西コースと東コースの各18ホールからなり、それぞれが個性豊かな戦略性をもっています。西コースは、ダイナミックなゴルフをゆとりとともに楽しめ、戦術の面白さを充分に満喫できます。東コースは、公式トーナメントで数々のドラマを生んできた伝統をもちます。自然の条件をいかし地形に沿ったアンジュレーションのおもしろさを基本に、フラットと起伏のあるホールが組み合わされています。そのため、ホールごとに攻め方の違いが要求されます。フェアウェイは広くなっていますが、松や杉の林がとりまき、後ろに出す状況判断も必要になってきます。美しく雄大な自然の中に広がる変化が何よりの魅力です。
残り2枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 3.8 | 3.8 | 4.4 | 4.3 | 3.8 | 4.1 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2023/04/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
何十年ぶりに訪問
何十年ぶりにお伺いしました。コースは、西コースでしたが、強風により苦戦しました。芝も伸びていており、斜面に打つと落ちなくなりました。やはり、冬と違いコース攻略が必要ですね。バンカーの砂をもう少し入れていただければと思います。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/03/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コンペで利用しました。
年に40回ほど色々なゴルフ場でラウンドしますが、接客は1.2を争うぐらいの対応をして頂きました。フロントスタッフ・キャディさん・レストラン従業員おもてなしの心満載でした。一緒にラウンドした仲間も大絶賛でした。お土産に買って帰った、かりんとう饅頭も美味しかったです。
又コンペラウンドさせていただきます。
ありがとうございました。
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/02/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コース良いです。
コース狭いけど良し。接客良し。キャディーさん的確で良し。弱点はランチの天ぷらそばのころも悪しきです。またチャレンジしたいです。
基本情報
館山自動車道 ⁄ 姉崎袖ヶ浦IC から10km以内
【車の場合】
姉崎袖ケ浦ICを降りて茂原・鴨川方面へ右折、標識に従い約7分(6km)でコースへ。アクアラインを利用すると浮島JCTから38km、27分でコースへ。
【電車の場合】
JR内房線姉ヶ崎駅 姉ヶ崎駅から車で15分。
【クラブバス】
JR内房線姉ヶ崎駅から運行。6時50分※、7時25分、8時10分、8時45分発。予約不要。※平日の6時50分発のみ前日17時までのご予約制です。季節により変更あり。定休日セルフデーは運行なし。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【新型コロナ関連のご案内】
現在通常営業となっております。
詳しくはゴルフ場までお問い合わせください。
【その他のお知らせ】
定休日セルフデーはバックティの使用が出来かねます。ご了承下さい。
【新型コロナ関連のご案内】
現在通常営業となっております。
詳しくはゴルフ場までお問い合わせください。
【その他のお知らせ】
定休日セルフデーはバックティの使用が出来かねます。ご了承下さい。
続きを読む
姉ヶ崎カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
千葉県市原市の姉ヶ崎カントリー倶楽部は、姉崎袖ヶ浦インターチェンジから車で約12分、姉ヶ崎駅からタクシーで約15分の場所にあるゴルフ場です。都心からのアクセスも良好なことから、地元・千葉からだけでなく首都圏からもゴルファーが訪れます。昭和35年に開場した長い歴史を持つ当倶楽部は、ゴルフの草創期から多くのゴルファーに愛され、日本のゴルフ史とともに歩んできたといっても過言ではありません。数々のビッグトーナメントの舞台となり、幾多のドラマを生んだことでも知られる関東屈指の名門コース。プレーを盛り上げるために計算され尽くしたレイアウト、広く緩やかなフェアウェイがゴルファーに至上の喜びと興奮をもたらします。また、質の高いベテランキャディとスタッフ、コース管理も評判で、ゴルフの醍醐味を充分に満喫することができます。
プロゴルフトーナメントの舞台として幾多のドラマを生んだ36ホールの林間コースです。西コースと東コースの各18ホールからなり、それぞれが個性豊かな戦略性をもっています。西コースは、ダイナミックなゴルフをゆとりとともに楽しめ、戦術の面白さを充分に満喫できます。東コースは、公式トーナメントで数々のドラマを生んできた伝統をもちます。自然の条件をいかし地形に沿ったアンジュレーションのおもしろさを基本に、フラットと起伏のあるホールが組み合わされています。そのため、ホールごとに攻め方の違いが要求されます。フェアウェイは広くなっていますが、松や杉の林がとりまき、後ろに出す状況判断も必要になってきます。美しく雄大な自然の中に広がる変化が何よりの魅力です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)