中国地方を代表するワンランク上のパブリックコース
全体的にシックな色合いのクラブハウス。中国地方で代表されるゴルフ場であり、高級感や威厳を感じさせてくれるゴルフ場です。 レストランには、本格的なメニューが揃っており、モーニングをはじめとしたサービスには、自負があります。 ワンランク上のゴルフを楽しみたいゴルファーの皆様を心よりお待ちしております。
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 4.1 | 3.9 | 4.3 | 3.9 | 4.0 | 4.0 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/05/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
お願いします。
当日は4組のコンペでラウンドしました。前日からの雨は上がり午前中は涼しかったが、午後は晴天になりまして暑い中でのプレーになりました。スタッフさんの笑顔と,美味しい食事で楽しくラウンドが出来て良かったです。(問題はバンカー内の砂が少なかった為、バンカーに入ったら容易に出せない状態でした。ホームラン覚悟のスイングが必要でした)砂をもう少し入れて欲しいですね。
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/01/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
ステーキ美味しい
大好きな厚狭で初打ちしました。ごはんが美味しくて、ロッカーやお風呂も清潔感があり綺麗です。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
コース 施設 食事 全て良かったです。
久しぶりの厚狭でのラウンドでしたが、全て良かったです。ただ食事が若干高いような、、、、?
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 埴生IC から5km以内
【車の場合】
山陽自動車道・埴生 5km以内 埴生インターチェンジにて山陽自動車道料金所を出てすぐ左折、国道2号線に出て最初の交差点はそのまま直進し次の信号を右折し厚狭埴生バイパスへ。案内表示板に従いゴルフ場まで約5分
【電車の場合】
JR厚狭駅下車 タクシーにて約7分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止の為、4/17(金)~当面の間、お風呂は使用不可とさせていただきます。
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染予防及び拡散防止の為、4/17(金)~当面の間、お風呂は使用不可とさせていただきます。
続きを読む
厚狭ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
山口県の小野田港の近くにある厚狭ゴルフ倶楽部へは、車で行く方は山陽自動車道・埴生インターチェンジで下り、約5キロメートル。中国自動車道・美祢西インター、小野田インターチェンジから10キロメートル程となります。190号線から向うとスムーズに行けます。1993年に作られた厚狭ゴルフ倶楽部は全体的にシックな色合いのクラブハウスとなっており、レストランやショップもあります。使い慣れたゴルフ場のようにも感じますが、中国地方で代表されるゴルフ場であり、高級感や威厳を感じさせてくれるゴルフ場です。レストランには、本格的なメニューが揃っており、モーニングをはじめとしたサービスには、とても満足が出来るゴルフ場となっています。ワンランク上のゴルフを楽しみたいゴルファーにおすすめのゴルフ場です。
レギュラーティから全長6,240ヤード、パー72のコースには、バンカーをはじめ池などもあり戦略的ゴルフが求められます。11番の163ヤード、パー3のショートコースでは、ティショットから大きな池を越えていかなければなりません。厚狭ゴルフ倶楽部のコースは、大きな変化があるコースではありませんが、平らなところがないと言っても過言ではありません。ティショットから、多少斜めになっているために方向性を狂わせてしまう可能性もありますので注意しましょう。そして1番、10番とOUT・INともにスタートホールがロングホールとなっており、スタートの勢いをつけるのにはうってうけのコース内容です。港が近いコースということもありますので、風の影響も考慮しながら、プレーするのが良いでしょう。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)