住宅地と一体開発したアメリカンスタイルコース
戦略性の高い、攻め方が要求されるアメリカンコース。 バンカーや池があなたのチャレンジ精神を奮い立たせる。 都心からのアクセスが便利で住宅地との一体開発もおもしろい、魅力的なコースをご用意して、 皆様のご来場を心からお待ちしております。
残り1枠
残り1枠
残り1枠
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 4.5 | 3.9 | 4.5 | 3.8 | 3.9 | 4.2 |
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/02/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
またプレーしたい
セルフデーでお昼は特製弁当でしたが美味しくいただきました。コースは申し分なく自身のスコア以外は最高でした。またプレーしに来ます。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2020/07/12
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
良いコースでした。
きれいなコースで、コストパフォーマンスも申し分ないが、帰りのクラブ掃除まで自分でするのは切ない。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 - |
コース 5 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2020/06/15
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
戦略的
ピン位置も厳しくなかなか攻めごたえのあるゴルフ場でした。もう少しグリーンが早くても良かったと思います。
基本情報
千葉東金道路 ⁄ 山田(千葉東金)IC から5km以内
千葉東金道路 ⁄ 東金IC から5km以内
【車の場合】
千葉東金道路・山田 5km以内山田ICを出て右折(案内板有)。約1.5km先を左折して200
mほどで右側にコース入口。
【電車の場合】
JR外房線・大網駅下車。路線バスでスポーツプラザ前下
車(約16分)。平日6:44から、ほぼ30分間隔にて運行。
タクシーでは約10分・1,690円。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
■ 競技会におけるパスのお願い
毎年4月、5月、9月はクラブ競技開催の為、プレー中にパス(中断)をお願い頂く場合がございます。
皆様には御迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
■ 携帯電話のご登録をお願い申し上げます
予約確認や緊急時にゴルフ場よりお客様へ連絡せさせていただく場合がございますので、ご連絡がつきやすい「携帯電話のご登録」をお願い申し上げます。
■ 競技会におけるパスのお願い
毎年4月、5月、9月はクラブ競技開催の為、プレー中にパス(中断)をお願い頂く場合がございます。
皆様には御迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
■ 携帯電話のご登録をお願い申し上げます
予約確認や緊急時にゴルフ場よりお客様へ連絡せさせていただく場合がございますので、ご連絡がつきやすい「携帯電話のご登録」をお願い申し上げます。
続きを読む
季美の森ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
九十九里浜にも程近い千葉県大網白里市にあるゴルフクラブ、季美の森ゴルフ倶楽部は、日本で初めてゴルフコースと住宅を一体と複合開発されたコースとして有名です。自宅のすぐ横が、広大なゴルフ場という、ゴルファーにとっては夢の様なシチュエーションとなっており、ダイナミックなアメリカンリゾート気分を常に味わう事が出来ます。これらの住宅から望むコースの景観は圧巻で、別荘地としてここに家を持つセレブも多くなっています。ゴルフコース自体は高低差13メートルというフラットな作りとなっており、シニアや女性プレーヤーもストレス無くコースを回る事が可能です。都内からのアクセスも良好で、車なら首都高から京葉・千葉東金道路を経由し、山田インターチェンジで一般道へ出てすぐの距離となっており、時間にして約50分で到着可能です。
季美の森ゴルフ倶楽部は、千葉県の丘陵地域の自然をコースレイアウトに活かした、ダイナミックで開放感あふれるフェアウェイと、テクニカルなコース設計が特徴です。高低差自体は約13メートルとフラットな部類に入りますが、ほぼ全てのコースの要所に池やバンカーが配置され、それに挑むプレーヤーに正確なショットを要求してきます。総ホール数は、INとOUTにそれぞれ9ホールの合計18ホールとなっており、例えベテランゴルファーと言えども、侮る事の出来ない難易度を誇ります。特にIN、OUTコースの最後となる9番、18番ホールは、第二打が必ず池越えとなる上に、その先にあるグリーンが二段構成となっており、どの様に攻略するか、各プレーヤーの腕の見せ所となっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)