秩父国際カントリークラブ

- 【住所】 埼玉県秩父郡皆野町三沢4633-1【アクセス】 関越自動車道 ⁄ 花園ICから20km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(3.7)
- ポイントアッププランあり
ヤーデージ|コースレイアウト|攻略法・コースマネジメント|コース概要
ヤーデージ
コース写真を見るOUT
(単位:ヤード)
No. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パー | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
ベント | バック | 470 | 324 | 300 | 167 | 300 | 383 | 147 | 522 | 376 | 2989 |
レギュラー | 454 | 304 | 290 | 155 | 283 | 368 | 128 | 512 | 346 | 2840 | |
レディース | 372 | 294 | 202 | 142 | 265 | 363 | 128 | 308 | 212 | 2286 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
IN
(単位:ヤード)
No. | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パー | 3 | 4 | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 36 | |
ベント | バック | 143 | 297 | 555 | 312 | 428 | 109 | 355 | 364 | 340 | 2903 |
レギュラー | 130 | 284 | 535 | 300 | 412 | 103 | 345 | 322 | 304 | 2735 | |
レディース | 118 | 284 | 323 | 289 | 344 | 96 | 335 | 258 | 192 | 2239 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
D:ドラコン N:ニアピン
コースレイアウト
OUT
【1番ホール】 パー:5 |
【2番ホール】 パー:4 |
【3番ホール】 パー:4 |
---|---|---|
S字のロングホール |
打ち下ろし、右ドッグレッグのミドルホール |
短いミドルホール 奥がL(左)グリーン |
【4番ホール】 パー:3 |
【5番ホール】 パー:4 |
【6番ホール】 パー:4 |
ショートホール 手前がL(左)グリーン |
やや打ち下ろしのストレートなミドルホール |
打ち下ろしで打ち上げる軽い左ドッグのミドルホール |
【7番ホール】 パー:3 |
【8番ホール】 パー:5 |
【9番ホール】 パー:4 |
谷越えで豪快な打ち下ろしのショートホール |
左右OBに挟まれた距離のあるS字のロングホール |
右にOBの続く豪快な打ち下ろしのミドルホール |
IN
【10番ホール】 パー:3 |
【11番ホール】 パー:4 |
【12番ホール】 パー:5 |
---|---|---|
池越えのショートホール |
打ち下ろして打ち上げる左ドッグレッグミドルホール |
左ドッグレッグのロング 手前がL(左)グリーン |
【13番ホール】 パー:4 |
【14番ホール】 パー:5 |
【15番ホール】 パー:3 |
比較的距離のないミドルホール |
右にOBの崖が続く打ち上げ右ドッグのロングホール |
距離の短い打ち上げのショートホール |
【16番ホール】 パー:4 |
【17番ホール】 パー:4 |
【18番ホール】 パー:4 |
豪快な打ち下ろしのミドルホール |
打ち下ろし、左ドッグレッグのミドルホール |
谷越えで軽い左ドッグレッグのミドルホール |
攻略法・コースマネジメント
《ピックアップ①INコース15番ホール》距離が短くても油断は禁物!

ショットの狙いはグリーンセンター
打ち上げのショートホール。正面に待ち受ける立木により、グリーンとグリーンの間へ落す安全なルートを選択できなくなってしまったので、ショットはピンを直に狙うことが最善策になる。グリーンまで100y前後と距離が短い一方、ティイングエリアからはグリーンが見えないくらい打ち上げているので距離感覚を慎重に見極めることが大切だ。
高弾道ショットでナイスオン!
グリーン手前には顎の効いたバンカー。加えて左サイドと奥はOBになっている。ショートもオーバーも許されないトリッキーなホールは、グリーンに乗せることを考えよう。クラブはいつもより5yほど距離が出るクラブで勝負だ。スピンを効かせた高弾道ショットでグリーンをしっかりキャッチできればパー以上は確実だ!
コースデータ | |
---|---|
フェアウェイの幅 | 普通 |
高低差 | 打ち上げ |
ヤーデージ | PAR:3 Reg:103yd Hdcp:14 |
平均スコア | 3.99 |
《ピックアップ②INコース18番ホール》豪快な打ち下ろしは飛距離+30yで考えて戦略を!

左のOBに気を付けつつ思いっきり!
谷越えのミドルホール。高低差40y以上の打ち下ろし。景色が良く、フェアウェイも広いのでティショットは豪快にいきたい。ティショットの狙いはフェアウェイど真ん中。打ち下ろしの勢いが相まってロングヒッターなら280y地点の左サイドバンカー越えも可能だが、同時に左サイドのOBへもハマりやすい傾向がある為要注意だ。
グリーン周りの打ち下ろしは距離感が命
やや打ち下ろしになる2打目。グリーンは奥から若干下っているので、ピン手前に落とし上りのラインを確保したい。しかし、グリーン周りにはガードバンカーがいくつも配置されているので、コントロールに気を抜けない。ティショットでグリーン手前30y位まで運べたら躊躇なく2打目でピンを狙ってバーディトライに挑もう。
コースデータ | |
---|---|
フェアウェイの幅 | 普通 |
高低差 | 打ち下ろし |
ヤーデージ | PAR:4 Reg:304yd Hdcp:18 |
平均スコア | 5.21 |
《ピックアップ③OUTコース8番ホール》ドッグレッグホールは距離があっても攻めずに刻む

ティショットは左バンカー付近へ刻む
アップダウンのあるS字のロングホール。距離がそこそこあるので、思いっきり攻めたいところだが、ティショットから打ち上げ。さらに飛ばしすぎると林がスタイミーになり2打目が打ちにくくなるのでティショットは200y地点にある左サイドバンカー右へ刻もう。ティイングエリアからセカンドにかけてフェアウェイは狭く、左右OBに囲まれているのでコントロールは要注意。
正確なアプローチショットを披露
丘越えの2打目は、3打目でグリーンが狙えるように1打目同様、左OBに気を付けながら正面のマウントに方向へ。グリーン周りは軽い打ち下ろしになるので、アプローチは慎重にいこう。グリーンは両グリーン共やや受けているのでピン手前に落とし上りのラインをキープしたい。
コースデータ | |
---|---|
フェアウェイの幅 | 普通 |
高低差 | アップダウン |
ヤーデージ | PAR:5 Reg:512yd Hdcp:5 |
平均スコア | 6.67 |
コース概要
- 設計者
- 新田裕造
- 種別
- 山岳
- 高低差
- 山岳
- フェアウェイ
- -
- OB
- -
- コース面積
- 88万㎡
- グリーン種類
- ベント、高麗
- グリーン数
- 1グリーン
- 総ホール数
- 18ホール
- コース数
- 2コース
- コース名
- OUT、IN
- 総パー数
- 72
- 距離
- 5,892ヤード
- ドラコン推奨ホール
- 3.13
- ニアピン推奨ホール
- 7.10
- コースレート
- -