美しくレイアウトされたホールからは榛名山、妙義山、遠くには浅間山が見渡せる眺望素晴らしいゴルフコース。
丘陵コース。アウトにロングホールが3つ、インに1つでパーが37と35の設定。アウトとインのヤーデージはロングホール2つ分以上の長さの違いがあり、飛ばしの楽しみが堪能できるアウト、攻略ルートの設計でスコアに差が出るインというふうに分類できる。アウトは素直なつくりで、フェアウェイも広い。一方のインではドッグレッグが多く、狙いがしぼられている。グリーンは微妙なアンジュレーションがあり、細やかな配慮が必要。 4つのティーグランドの選択により、上級者から初級者まで楽しめるように統計されています。
残り2枠
残り2枠
残り2枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 4.2 | 3.1 | 3.9 | 4.0 | 3.7 | 3.7 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/08/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
お勧めできるゴルフ場です。
標高が低いゴルフ場だが、都市部より2~3℃低い。炎天下でも倒れてしまうほど暑くはなく、アップダウンもそこそこ。70歳代でもへたばることはない。ティーショットOBの場合の前方特設ティーは数カ所で、打ち直しができる数少ないゴルフ場です。元々2サム専用コースだったので、今でも2バッグ無料。思いついたら2人で気軽にいける。食堂も差額料理を無理強いすることもなく、氷嚢用の氷も無料で用意してある。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/08/10
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
猛暑
楽しいゴルフにしたかったのですが、ショートコースではまだグリーンでプレー中なのに後ろの組がティーショットしてきました。たまたまグリーンを外れたから良かったもののマナー以前のも問題。また前の組はプレーが遅くて、その前の組とも1ホールは空いていました。こちらもマナーが悪いです。全体的に詰まってはいたものの遅延組みへのパトロールが必要だと思いました。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/08/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
暑かった・・・
5度ほど利用させていただいてます。当日は天候に恵まれ過ぎて後半は集中力0。当然スコアも・・・
戦略的であり面白かったのでまた来たいです。マナーの悪い客がいましたが、それはゴルフ場のせいではないですね。
基本情報
上信越自動車道 ⁄ 吉井IC から5km以内
【車の場合】
上信越自動車道・吉井 5km以内上信越自動車道、吉井ICを降り254線を左折。1つ目の「川内」の信号を右折したら、そのまま直進。鏑川を渡り、「南陽台」の信号を右折して約800m先を左折しコースへ。
【電車の場合】
上越・長野新幹線、高崎駅東口よりタクシーで10分。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
吉井南陽台ゴルフコースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
吉井南陽台ゴルフコースは、群馬県高崎市にあるゴルフ場で都心から車で約60分という立地にあります。上信越自動車道吉井インターチェンジより車で約7キロメートル、電車の場合は高崎駅より約8キロメートルと交通アクセスの良い場所にあります。
親しみやすい佇まいのクラブハウスでは、吹き抜けのあるラウンジやコーヒーカウンターでくつろぐ事も出来ます。男女ともにロッカールームと床暖房を完備したシャワールームがあり、女性には専用のパウダールームも準備されています。レストランでは朝食メニューからランチ・デザートまで幅広いメニューを取り扱っています。
また、一人から参加可能なオープンコンペも開催されています。特に桜が満開になる季節では、美しく咲き乱れる桜を眺めながらゴルフをプレー出来ます。
吉井南陽台ゴルフコースは丘陵コースで眺望の素晴らしいコース設計になっています。ティーグラウンドの選択で、初心者から上級者までプレーを楽しむことが出来ます。西武建設が設計し、OUT、IN全18ホールで構成されています。
INコースではドッグレッグが多いため、ショットの正確さが求められるのにたいして、OUTコースフェアウェイが広いコースとなっています。いずれのコースも、グリーン上にはアンジュレーションがかかっており、スコアを伸ばすためにはパッティングがひとつのポイントになります。
また、8番ホールでは綺麗なフラワーゾーンが目を引きますが、入ると1ペナ取られてしまう、吉井南陽台ゴルフコースの名物ホールです。さらに、15番ホールでは、グリーン周りが全て谷というショートホールなので、技巧的なゴルフで攻める必要があります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)