【新型コロナウィルス感染拡大防止対策として5/31まで全日スループレー営業となります】近代的センスで名コースを生みだした滝藤稔氏が設計!
【新型コロナウイルス感染予防対策のセルフ営業の期間延長について】 2020年4月21日~2020年5月31日まで全日スループレー営業を致します。クラブハウスを利用しない簡易営業となります。 (レストラン・お風呂・ロッカーなし・コース売店は自販機利用可) 近代的センスで名コースを生みだした滝藤稔氏が、コース造りのノウハウを結集。ほとんどのホールでティグランドからグリーンが望め、フェアウェイも広く見通しがいい。グリーンは広いが横長にかまえていて落差のあるアンジュレーションがあるため、ピンポジによって難易度が変わる。上級者には難易度の高い戦略性のあるデザインになっています。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.2 | 3.7 | 3.0 | 2.8 | 3.3 | 3.3 | 3.3 |
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 1 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/30
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーンが最低ですね。
メンテナンスが最低です。
かつての姿はどこにもありません。残念です。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
口コミのとおり
口コミではラフに入ったらボールが見つからないとあったがそれは夏場の事だと思ってプレーした。しかし少しラフに入っただけでボールが見つからないことが数回あった。グリーンもデコボコで剥げている箇所が多数アリ、食事は美味しかったが、割り増し無しの種類が少なかった。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/21
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
よろしくない
まず、カードホルダーない。練習ボールを借りようとしたら、受付がいない。いたと思ったら、そこに名前を書いてーーと言われた。対応悪すぎた。その上、高い。もう行かないと思う。
基本情報
常磐自動車道 ⁄ 那珂IC から20km以内
常磐自動車道 ⁄ 日立南太田IC から20km以内
【車の場合】
常磐自動車道・那珂 20km以内常磐自動車道・那珂ICから20km位。
常磐自動車道・日立南太田ICから20km位。
【電車の場合】
JR水郡線・常陸太田駅から5km位。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ゴルフ場より、皆さまにご協力をお願い致します
【当日ゴルフ場にて】
ハーフ2時間半。それ以上過ぎますと注意を促すことになりますので、予めご了承ください。
付いてしまったボールマーク、ディボットの修復をお願いします。
皆さまに快くご利用頂く為に、一人一人のご協力をお願い致します。
【服装について】
ジーパン、サンダル履きはご遠慮ください。
また、夏場のタンクトップやTシャツでのラウンドはお控え下さい。襟付きのポロシャツをお勧めいたします。
紳士・淑女のスポーツです、ぜひマナーを守りラウンドしていただけますようお願い致します。
※月曜日は定休日となっております。
ゴルフ場より、皆さまにご協力をお願い致します
【当日ゴルフ場にて】
ハーフ2時間半。それ以上過ぎますと注意を促すことになりますので、予めご了承ください。
付いてしまったボールマーク、ディボットの修復をお願いします。
皆さまに快くご利用頂く為に、一人一人のご協力をお願い致します。
【服装について】
ジーパン、サンダル履きはご遠慮ください。
また、夏場のタンクトップやTシャツでのラウンドはお控え下さい。襟付きのポロシャツをお勧めいたします。
紳士・淑女のスポーツです、ぜひマナーを守りラウンドしていただけますようお願い致します。
※月曜日は定休日となっております。
続きを読む
茨城ロイヤルカントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
茨城県の常陸太田市にあるゴルフクラブ「茨城ロイヤルカントリー倶楽部」は、緑の多い環境を十二分に活かしたゴルフが楽しめる開放的なコースです。見通しの良さが特徴の一つとなっており、この規模のゴルフクラブには珍しく、ほぼ全てのホールでティーグラウンドからグリーンまで見通す事が出来ます。また、数多くのゴルファーを迎えてきた歴史あるクラブハウスは、多彩な設備が備えられています。開放的で採光の良いレストラン、他にもゴルフ用品ショップにクラブ工房の他、サウナに浴場、ロッジの宿泊施設まで整えられており、プレーヤーのさまざまな要望に応えてくれる事でしょう。アクセスは、自動車なら常磐自動車道の那珂インターチェンジで一般道に下り、そこから約20キロメートルの距離となっています。
茨城ロイヤルカントリー倶楽部は、茨城県の豊かな自然を活かし、開放的なゴルフを楽しめるゴルフコースです。設計者は滝藤稔氏で、コースとしては適度なアップダウンがフェアウェイに変化を持たせる丘陵タイプとなっています。ホール数は18ホールでパー72です。全体を見通しやすいコース特性のため、ビギナーの方でも先が読みやすいと多くのゴルファーから好評です。しかし、バンカーは手ごわく、オーストラリア産の質の軽い砂が、捉えたボールをいわゆる「目玉」状態にしてしまい、なかなか解放してくれません。全体としてはプレーしやすいコース設計でありながら、要所はバンカーや池で引き締めている良コースでプレー出来る、それが茨城ロイヤルカントリー倶楽部の特徴です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)