600ヤードのロングホールをぜひお試しを
日本のコース設計の第一人者とも言うべき、浅見緑蔵氏が初めて設計を手掛けた伝統あるゴルフ場で、開場45周年を迎えました。東北一長いといわれる、600ヤードのロングホールをもつ「椿コース」、谷越えなど様々な趣向を凝らした「藤コース」、海を眺めながら春は満開の桜が色を添える「桜コース」の27ホールをご用意しております。当ゴルフ場は東京と仙台の中間に位置しアクセスも非常に良好な上、一年を通じて気候が温暖で一年中ゴルフが楽しめる場所となっております、ぜひ、この機会に足をお運び頂いてはいかがでしょうか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/07/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
芝生の状態良かったです
芝生の状態が青々とふかふかして非常に良かった。ラフも適度に刈り込んであり打ちやすかった。グリーンは見た目より曲がらずライン読み過ぎた感じで入りずらかったかも。おにぎり付きプランはつまみも付いて美味しかった。スルーで円滑にプレーでき良かった。またプレーしたいと思う。
しかし改善希望いくつかあり。カートの前面アクリル板が劣化して曇っており全く視界が良くない。脇から顔を出さないと前が見えないので交換望む。カートのタイヤの溝がほとんどないので危険である。雨で路面が濡れて坂道も結構ありスリップしたので危険である。タイヤ交換望む。スタッフさんの対応良かったです(^^)
基本情報
常磐自動車道 ⁄ いわき湯本IC から20km以内
常磐自動車道 ⁄ いわき四倉IC から20km以内
【車の場合】
いわき湯本ICでおり右折。バイパス経由で国道6号線に出る。湯本方面に向かい鹿島工業団地入口の信号右折。道なりに進み途中豊間方面に左折、豊間トンネルを過ぎすぐ左に進入路がある
【電車の場合】
JR常磐線 いわき駅下車
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
福島県いわき市の塩屋崎カントリークラブは、常磐自動車道・いわき湯本インターチェンジから20キロメートル、JR常磐線・いわき駅から車で約25分の場所にあるゴルフ場です。周辺の観光をかねて宿泊しながら訪れるのには相応しいエリアとなっています。近郊からはもちろん、長い休暇を使って訪れるのもおすすめ。浅見緑蔵氏の設計により1974年に開場、永い歳月がクオリティーの高いコースを作り上げています。10,234ヤードの広い敷地を利用したコースは全般的にフラットで雄大な景観が望め、夏は涼しく冬は温暖で一年中プレーしやすい環境が魅力。ぜひ花の綺麗な時期に訪れてみましょう。クラブハウスはリニューアルされており、非常に新しく豪華なつくりで、心からリラックスできる空間となっています。コンペパーティスペースなども完備。
福島県いわき市の塩屋崎カントリークラブは、常磐自動車道・いわき湯本インターチェンジから20キロメートル、JR常磐線・いわき駅から車で約25分の場所にあるゴルフ場です。周辺の観光をかねて宿泊しながら訪れるのには相応しいエリアとなっています。近郊からはもちろん、長い休暇を使って訪れるのもおすすめ。浅見緑蔵氏の設計により1974年に開場、永い歳月がクオリティーの高いコースを作り上げています。10,234ヤードの広い敷地を利用したコースは全般的にフラットで雄大な景観が望め、夏は涼しく冬は温暖で一年中プレーしやすい環境が魅力。ぜひ花の綺麗な時期に訪れてみましょう。クラブハウスはリニューアルされており、非常に新しく豪華なつくりで、心からリラックスできる空間となっています。コンペパーティスペースなども完備。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)