開場53年!!
グリーン周りにバンカーが巧みに配され、バンカー処理の巧拙が試される。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
打ち納
久々に富谷でのプレーでした。雪が若干残っているコースも有りましたが、この時期のゴルフとしては良かったです。戦略性が有り楽しかったです。グリーンはとても難しかったと思います。
基本情報
東北自動車道 ⁄ 泉IC から10km以内
【車の場合】
東北自動車道・泉 10km以内 泉ICから国道4号線を盛岡方面に降りて約7km走行し、コースへの専用道路入口を右折し、コースへ。
【電車の場合】
東北新幹線・仙台駅 地下鉄南北線・泉中央駅下車
【クラブバス】
クラブバス:無し
タクシー:仙台駅より約40分 泉中央駅より約20分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
富谷カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
宮城県黒川郡に位置する富谷カントリークラブは、東北自動車道/泉インターチェンジから7キロメートル、大和インターチェンジから5キロメートルの場所にあり、宮城県外からもアクセスしやすいゴルフ場です。バス利用ですと、仙台市内からゴルフ場入り口まで乗り換えなしで行け、大変便利です。著名設計家としても知られる富沢誠造氏によって設計されたコースは、短いながらも自然を活かした戦略性の高さが魅力。昭和38年開場の長い歴史を持ち、長年多くの人に親しまれています。東北随一とも言われる七ツ森や泉ケ岳などの絶景も楽しめる立地も人気のひとつで、歩いてまわりながらここでしか見ることのできない最高の景色を堪能できます。クラブハウスは石川恒雄氏によるもので、サウナ施設や練習場も完備。子供もプレーでき、保護者の同伴も可能となっています。
富谷町高森山のゆるやかな丘陵地帯を巧みに利用した、18ホールのコースです。全体的な距離は短く、フラットな造形となっていますが、樹木や自然の沼が随所に見られるため、一打目の出来が重要視されます。中でも注目はINコースで、舟形連携と七ツ森に向かって打ち下ろす、名物の絶景13番は、フェアウェイ中央の二本松にどう向き合うかで二打目の明暗を分けます。グリーンは砲台で奥行きのある縦長なので、大きめに攻めるのがおすすめ。最も高い難易度が必要とされる16番はティ前方に深い谷があり、グリーン手前には横幅が広くて深いバンカーが待ち受けています。バンカー処理をどうこなすかが勝負を左右するコースとなるでしょう。また打ち込み防止信号のあるホールがあるのでティショット時は注意が必要です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)