札幌市街、空港ともに至近!
札幌と新千歳空港のほぼ中央にある、なだらかな丘陵地帯に造成されたコース。 距離が長くダイナミックなゴルフを楽しめる旧コース。 池やマウンドがあり、またグリーンにうねりがあって頭脳的プレーを要求する新コース、と特徴が分かれる。
残り2枠
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.5 | 3.9 | 3.3 | 3.6 | 3.3 | 3.1 | 3.7 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/07/14
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
楽しいのとモヤモヤと。
コースメンテは行き届いていてキレイなコースです。
グリーンが大きい分パット数が増えがち。
パターが苦手な人はスコアメイクが難しいかもです。
札幌から近いし人気があるのもわかりますが、平日午後プレーで約5時間かかるくらい詰め込むのはいかがなものか。
しかも初心者のような人が3組くらい前にいてかなりのスローペースに。
運営の方にはパトロールしてもう少しスムーズに流れるように促すこともして欲しいと思いました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2022/06/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースの手入れがいいですね
前日の雨と当日前半の雨でグリーンが重く手こずりましたが、コースの状況はよく、フェアウエーも広くて、楽しいラウンドができました。
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 1 |
食事 - |
戦略性 2
[プレー日] 2022/06/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
萬券王さんからの投稿
プレー終了後のクラブ確認・クラブ清掃等なく、挨拶もなかった。接客態度悪く。
基本情報
道央自動車道 ⁄ 北広島IC から10km以内
【車の場合】
道央自動車道・北広島 10km以内■ 自動車でお越しの場合
札幌市内から国道36号線恵庭方面に向かう。途中、北広島I.C.の看板を通り過ぎ、陸橋の手前の「ミッキー」を右折。約6キロほどでコースに到着。
また千歳方面からは、国道36号線札幌方面に向かい、島松沢で左折し旧道に入り、約6キロほどでコースに到着。
■ タクシーでお越しの場合
札幌駅から約7000円、40分。
北広島駅から約3000円、15分。
【電車の場合】
■ JRでお越しの場合
札幌駅から千歳線・北広島駅下車後、タクシーを利用。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
浴場施設について
対象期間 6 月 6 日(土)~ 当面の間
利用時間 平日 15 時まで、土日祝 16 時まで
利用施設 シャワーのみといたします
※ご利用は 15 分程度でお願いします
利用人数
男性(シャワーブース 5 名 カラン 15 名) 20 名まで
女性(シャワー・カラン 4 名)4 名まで
浴場施設について
対象期間 6 月 6 日(土)~ 当面の間
利用時間 平日 15 時まで、土日祝 16 時まで
利用施設 シャワーのみといたします
※ご利用は 15 分程度でお願いします
利用人数
男性(シャワーブース 5 名 カラン 15 名) 20 名まで
女性(シャワー・カラン 4 名)4 名まで
続きを読む
札幌リージェントゴルフ倶楽部(旧:廣済堂札幌カントリー倶楽部)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
廣済堂札幌カントリー倶楽部は、北海道北広島市で昭和49年に開場したゴルフ場です。過去には数々のトーナメントが開催されたことでも知られる旧コースと、北海道らしい広大なフェアウェイで豪快なドライバーショットが楽しめる新コースからなる36ホールズが、石狩平野の丘陵地に広がっています。アクセスは自動車の場合、道央自動車道・北広島インターチェンジより約10分。電車の場合は、JR千歳線・北広島駅からタクシーで約18分という立地にあります。新千歳空港と札幌市内のほぼ中央にあるため、札幌市内から約45分、空港からなら約40分と、アクセスの良いロケーションが魅力です。クラブハウスには北海道産の食材を使った料理が楽しめるレストランや、広々とした浴室などが完備されています。
石狩平野のなだらかな丘陵地帯に造成された、繊細にして豪快な36ホールズです。自然のアンジュレーションが巧みに生かされており、白樺や池、クリークやバンカーなどが彩りを添えます。旧コースでは、距離的にダイナミックなゴルフを楽しむことができます。特に9番は左ドッグレッグのロングホールで、豪快なドライバーショットが楽しめます。フェアウェイは右側が狙い目。2打目は右バンカーを避け、フェアウェイ左側を狙っていくのがベストです。残り100ヤードからは緩い打ち上げとなっており、グリーンは奥からの傾斜がきついので、手前から攻めていきましょう。一方、新コースは池やマウンドが効果的にレイアウトされており、グリーンにもうねりがあるため、頭脳的なプレーが要求されます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)