美しい自然の丘陵地コースが18の感動とドラマを生む。
岡山県のほぼ中央、豊かな緑に恵まれた丘陸地に悠然と横たわる、久米カントリークラブ。 豪快さと繊細さを兼ね備えたこの18ホールでは、'82年と'85年に三菱ギャラントーナメントが開催され、世界のトッププロによる熱い戦いが繰り広げられました。 まさに名門と呼ぶにふさわしいチャンピオンコースなのです。 この誉れ高き大自然、誇り高き大舞台で、あなたの感動のドラマが始まります。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 3.9 | 3.6 | 4.5 | 4.3 | 4.3 | 4.3 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/11/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
サイコーでした
戦略的なコースで食事・施設も非常に良く、またスタッフの方の挨拶も明るく良かったです。
コロナの為仕方ないのですが、浴場はクローズ中のゴルフ場も多い中、こちらのゴルフ場は開放されており、雨天でのゴルフでしたが、さっぱりして帰路に着く事が出来ました。
また近い内に来場させて頂きます。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/07/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しめました
久しぶりのコースでしたがコースメンテナンスも良く楽しめました。
登りホールが多い感じで大変でしたが、曇り天気で気温の上がらず気持ちよくプレーできました。
ただ、片道1時間半なので度々はちょっとね。
また機会があればお邪魔します。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/05/04
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
レディースにはとにかく難しい
女子にはとにかく難しいです
ほぼ 砲台グリーン HSが早くないため高い球が打てない女性はランを生かし転がしてグリーンに乗せるのが ほぼセオリーですが それもできない
しかも 半分くらいはのホールはRTとさほど変わらない距離女子にはかなりキツイです
par3も1Wを使わないと無理な谷越えホールもあり 厳しすぎます
コースレートにも難易度が表されてました
前半マシに回れましたが 後半はバンカーになんども捕まり 散々な結果に
バンカーはさほど多いわけではないのに
距離が長いので パーオンはまず無理で
一打でもミスすると ダボが簡単にでてしまいます
足腰もかなり疲れました
男性R Tからは さほど難しくはないと思います
主人もまあまあ飛距離が出るのに
RTから回ってるので 2打目も簡単に乗せてました
基本情報
中国自動車道 ⁄ 院庄IC から5km以内
【車の場合】
中国自動車道・院庄 5km以内 院庄ICから国道181号線に出て左折。姫新線の線路を越え久米川をわたって進み、案内に従い左折しコース。岡山方面からは国道53号線を北上、津山市内に入る前に亀甲を左折。
【電車の場合】
JR津山線 JR姫新線・津山駅下車
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
久米カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
過去にプロトーナメントも開催された由緒あるゴルフ場である久米カントリークラブは岡山県津山市に位置し、院庄インターチェンジから7キロメートル、久世インターチェンジから15キロメートル、タクシーですと津山駅から約15分でアクセスすることができます。ゆるやかな丘陵地帯に南に面して広がるコースは、落ち着いた雰囲気とダイナミックなプレーを兼ね備えた魅力豊かな場となっています。由緒あるクラブハウスには、上質なくつろぎを提供するラウンジ、本格的なアイテムが揃うプロショップ、気品あふれるレストランなどが充実しており、ハイクラスな時間を過ごすことができます。バンカーショットや思い切りスイングできる練習場も完備されているので、より良いプレーに臨むことができます。
温暖な気候と豊かな自然、そして歴史遺産を存分に満喫することの出来る丘陵コースです。全長6,968ヤード、パー72、全18ホールのコースは過去にプロトーナメントも開催された由緒あるコースです。9番ホールのティ横には、弥生時代の竪穴式住居跡の復元建築があり、思いを偲ばせる瞬間を味わうことができます。自然のなだらかな地形が活かされ、全体の高低差は60メートルです。周りを樹木が囲んでいるが、フェアウェイは広くのびのびとしたレイアウトなので、ダイナミックなプレーを楽しむことができます。注意として8番・12番のショートホールは距離が長く、無理にパワーショットで責めないことが重要です。グリーンは攻略性に富んだベント芝です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)