美しくも豪快 広大・50万坪に18ホール
丘陵コース。南紀の自然を男性的なアクセントに加え、いずれも記憶に残る個性的なホールで構成されている。8つのホールから海を眺望でき、9つの池を巡ってプレーする。アウトは2番の45mの打ち下ろしに代表されるようにダイナミックなホールが連続する。インはフェアウェイの中央に巨岩を配した13番や15番の横幅80mの5段グリーンがあるなどさらに印象的なホールが続く。景観の美しさもさることながらプレーするたびに変わる風向きやティグラウンドごとに異なる難易度が挑戦意欲をかきたてる設計に仕上がっている。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.4 | 3.4 | 3.6 | 3.9 | 3.5 | 3.7 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
休日は
値段が安いのか 休憩が最低 1時間半待ちが 当たり前みたいな感じですね。
かなりの打ち下ろしコースが 何ヶ所かあり 距離感が 分かりづらいのて、打ち込まれたりと。 グリーンの修復等も 出来ないマナーの悪いプレーヤーも多いのでしょう。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/04/28
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しめるコースです。80台をめざし再挑戦します!
2回目のプレーですが、楽しませていただきました!コストパフォーマンスがよく、十分攻めがいがあります。コースの雰囲気は覚えていたのですが、今度はコースを覚えているうちに80台を目指して再挑戦したいと思います。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/04/30
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
夫婦でラウンドしてきました
夫婦でラウンドするコースとしてはいいコースです。
景色も良く楽しくプレイできました。
基本情報
阪和自動車道 ⁄ 印南IC から5km以内
【車の場合】
阪和自動車道・印南 5km以内 阪和自動車道・印南IC5キロ以内。
印南ICを降りてすぐの信号を左折。
2キロ先の看板を右折しコースへ。
【電車の場合】
JRきのくに線・御坊駅下車 タクシーで25分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
和歌山県日高郡に位置する和歌山ゴルフ倶楽部は、阪和自動車道・印南インターチェンジから3キロメートル、JRきのくに線・印南駅から車で4分、御坊駅から20分の位置にあり、近郊以外からもアクセスしやすい立地が魅力のゴルフ場です。日本ゴルフコース設計者協会初代理事長をつとめた加藤俊輔氏によって設計され、平成8年に開場。広大な50万坪の敷地を利用した関西屈指の高速グリーンとしても知られ、太平洋と山並みの美しさを誇る紀州の地を舞台に美しくも豪快なコースに仕上がっています。グリーンが難しいものの、距離が短めのため初心者から中級者に最適ですが、乗用カートによるセルフプレーのみで女性や子どもでもゆっくりと楽しめるのが嬉しいところ。花が咲く時期の景観は非常に素晴らしく、プレー中も心を和ませてくれます。
和歌山県日高郡に位置する和歌山ゴルフ倶楽部は、阪和自動車道・印南インターチェンジから3キロメートル、JRきのくに線・印南駅から車で4分、御坊駅から20分の位置にあり、近郊以外からもアクセスしやすい立地が魅力のゴルフ場です。日本ゴルフコース設計者協会初代理事長をつとめた加藤俊輔氏によって設計され、平成8年に開場。広大な50万坪の敷地を利用した関西屈指の高速グリーンとしても知られ、太平洋と山並みの美しさを誇る紀州の地を舞台に美しくも豪快なコースに仕上がっています。グリーンが難しいものの、距離が短めのため初心者から中級者に最適ですが、乗用カートによるセルフプレーのみで女性や子どもでもゆっくりと楽しめるのが嬉しいところ。花が咲く時期の景観は非常に素晴らしく、プレー中も心を和ませてくれます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)