コロナウイルス感染防止対策実施中
丘陵コース。全体に距離は短いのだが正確な距離表示のため、実際の打ちごたえは十分。グリーンの状態もいい。アウトは雄大なロングホールの2番、距離のあるダイナミックなホールの6番ショート、池越えでティショットの難しい7番、距離のあるミドルホールの8番と攻め応えのあるホールが多い。インはやや距離は短いが、正確なショットが要求され、好スコアにつながることもあれば攻めを誤り泣くことも多い。
残りわずか
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 3.5 | 4.1 | 4.5 | 4.6 | 4.5 | 4.3 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/09/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
良いゴルフ場
広く面白いコースでした。また行きます。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/04/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
値段は他より高いが…良いコース
メンテナンスは良いし食事も美味しく満足。
今回で言うと前の組が忘れ物をしてたのを拾ってあげたのに俺らの組はキャディ付きやから忘れるはずがないと…結果、忘れていて謝るがキャディは謝らず!残念ですね。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/04/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
大満足
4月の日曜日でしたが、とてもゆっくり回れました。
コースメンテナンスも良く、食事も美味しく大満足でした。是非また伺いたいです。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 加古川北IC から5km以内
【車の場合】
加古川北ICを降り右折、看板に従い1つ目の信号を左折し、コースへ。第二神明道路・加古川バイパス加古川西ランプからはランプを出て看板に従い加西方面へ進む。約8㎞。中国自動車道・加西ICからは加西広域農道を加古川方面に進む。約17㎞。
【電車の場合】
JR山陽本線・宝殿駅下車
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【お知らせ】
新型コロナウィルス拡大防止のため、以下の対応を実施させていただきます。
・入館時の検温・館内マスク着用をお願いしております。
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。
当該ゴルフ場ではキャンセル料規定を設けておりません。
※変更・キャンセルにつきましてはお早めにお手続きまたはご連絡をお願いいたします。
※規定はゴルフ場の方針により変更する可能性がございますので、ご了承ください。
【お知らせ】
新型コロナウィルス拡大防止のため、以下の対応を実施させていただきます。
・入館時の検温・館内マスク着用をお願いしております。
※最新の情報はゴルフ場へお問い合わせください。
当該ゴルフ場ではキャンセル料規定を設けておりません。
※変更・キャンセルにつきましてはお早めにお手続きまたはご連絡をお願いいたします。
※規定はゴルフ場の方針により変更する可能性がございますので、ご了承ください。
続きを読む
兵庫県加古川市の城山ゴルフ倶楽部は、加古川北インターチェンジから車で約5分、宝殿駅からタクシーで約15分の場所にあるゴルフ場です。神戸や大阪市内からもアクセスが良いことから関西地方のゴルファーを中心に楽しませています。昭和54年に阿部恒雄氏の設計によって開場し、後に小林佑吉氏によって改造がなされています。播磨県立自然公園の豊かな自然のなかにあり、恵まれた景観を楽しみながらプレーできます。また、四季折々の変化も魅力のひとつ。春には桜を、秋には紅葉を、夏には水辺の美しさが際立ちます。クラブハウスの自慢はなんといってもレストラン。運動後の食欲を満たす地元グルメのボリュームのあるおいしいメニューが評判となっています。
兵庫県加古川市の城山ゴルフ倶楽部は、加古川北インターチェンジから車で約5分、宝殿駅からタクシーで約15分の場所にあるゴルフ場です。神戸や大阪市内からもアクセスが良いことから関西地方のゴルファーを中心に楽しませています。昭和54年に阿部恒雄氏の設計によって開場し、後に小林佑吉氏によって改造がなされています。播磨県立自然公園の豊かな自然のなかにあり、恵まれた景観を楽しみながらプレーできます。また、四季折々の変化も魅力のひとつ。春には桜を、秋には紅葉を、夏には水辺の美しさが際立ちます。クラブハウスの自慢はなんといってもレストラン。運動後の食欲を満たす地元グルメのボリュームのあるおいしいメニューが評判となっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)