富士山・八ヶ岳・南アルプスに囲まれた大パノラマを満喫できるコース
昇仙峡カントリークラブは、昭和45年10月開場と山梨県で4番目に古い歴史のあるゴルフ場です。 甲府盆地の北側に位置し、霊峰富士・八ヶ岳・南アルプス連峰や甲府の町並み等、息を呑むような素晴らしい眺望をお楽しみいただけます。 標高500メートルに位置し、夏は涼しく、冬は南向きで暖かく1年を通しプレーを楽しむことが出来ます。 さらに中央道甲府昭和IC・双葉SAスマートICやJR甲府駅に近く好アクセスとなっております。 大自然に囲まれた大パノラマを楽しみながら豪快なプレーを満喫して下さい。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 3.2 | 3.3 | 3.6 | 3.4 | 3.7 | 3.6 |
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 1
[プレー日] 2023/03/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
とてもカジュアルなゴルフ場
気楽に行けるカジュアルなゴルフ場です。アップダウンが激しい南アルプスコースはできるだけ避けて、富士山+八ヶ岳コースが予約取れる時だけ予約します。シャトレーゼグループなのでケーキ、アイスが食べれます。
コスパ 4 |
広さ 1 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/10/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
疲れたー!!
フェアウエー狭い・距離短い・アップダウン多い!
でも安いかな!
ドライバーショット気を使うから疲れます。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/07/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
初夏のゴルフ
初めて利用しました。
コースは全体的に広く綺麗で打ちやすかったです。
南アルプスコースは、打ち上げが多くて大変です。
レストランがシャトレーゼ系列なので、デザートバイキングがありましたが一つが大きいのでそんなに沢山は食べれません。
マスター室近くにアイスが置いてあったのは暑い時期だったので嬉しかったです。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 甲府昭和IC から15km以内
中央自動車道 ⁄ 双葉スマートIC から10km以内
【車の場合】
・東京方面よりお越しのお客様
中央自動車道・甲府昭和ICより 15km以内
甲府昭和ICより竜王方面へ。約20分。
・長野方面よりお越しのお客様
中央自動車道・韮崎ICより15㎞以内
約25分。(案内看板が小さいものもありますのでご注意下さい)
*ETC専用*
ETC搭載車でしたら東京方面、長野方面どちらのお客様も乗り降り出来ます!
双葉SAより約10分。
ETC出口を出て右に、セブンイレブンを右に中下条の信号を左折、敷島総合公園を過ぎてコースへ
【電車の場合】
JR中央本線・甲府駅下車。タクシーで約20分。
【クラブバス】
1組3名様以上で運行となります。
出発時刻
お迎え・・・8時40分甲府駅発
お送り・・・当日のご利用状況・プレーの進行状況により変動します。
※状況によりお受け出来ない日もございますのでご了承下さい。
※必ず事前にご予約下さい。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
昇仙峡カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
昇仙峡カントリークラブは山梨県甲斐市にある歴史の古いゴルフ場です。山梨県内でも4番目に古いゴルフ場として多くのゴルファーから愛されています。標高500メートルに位置し、夏は涼しく冬は暖かい気候で1年を通して快適にゴルフが楽しめます。都内から自動車で約2時間、電車を利用すると甲府駅から予約制のクラブバスやタクシーを利用して約20分という好立地に位置します。歴史あるゴルフ場という事もあり、リピーターの多いゴルフ場の1つです。クラブハウスは中世シャトーを思わせる作りになっており、ロビーやレストランからは富士山を見ることも出来ます。リニューアルされたプロショップでは、人気メーカー品も各種取り扱っております。
昇仙峡カントリークラブの魅力は周囲に富士山・八ヶ岳・南アルプスを眺望出来るロケーションです。自然豊かな土地で四季を楽しみながらゴルフがプレーできます。自然の地形を活かし適度なアップダウンがある「富士山」・「八ヶ岳」・「南アルプス」の3コースで構成されています。発知朗氏によって設計されたコースは、初心者から上級者まで、レベルに応じてプレーを楽しむ事が出来ます。富士山コースは、名前の通り全ホールで富士山を眺めながらプレーする事が可能です。1番ホールは富士山に向かってスタートし、フェアウェイも広めで初心者もラウンドしやすいです。八ヶ岳コースは、変化に富んだゴルフが楽しめます。4番ホールの打ち下ろしは名物にもなっています。南アルプスコースは、桜や紅葉といった四季の変化を楽しみながらゴルフをプレー出来ます。ミドルホールからロングホールが続き、グリーンの難易度も高めなので、ゴルフの醍醐味が楽しめるコースになっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)